3 侵襲的治療
①僧帽弁狭窄

 初回の外科治療については,弁形成術,弁置換術がある.

 僧帽弁形成術は,僧帽弁疾患の全侵襲的治療の31%,外科治療の75%であったが905),近年では形成術が可能な限り選択されるようになっている898),906).術式は,弁上部狭窄に対しては弁上輪切除,弁性では交連部切開や弁輪形成術,弁下組織では乳頭筋分離,腱索修復などがある.合併心疾患のないMSであれば形成術の予後は良好で,15年生存率が93%である905).しかし,大動脈弁狭窄を合併する場合には形成術の成功率は低く907),治療についての明確な基準はまだない.

 弁置換術は0%から10% 898),905)に施行されている.しかし,初回治療が弁置換術である場合の予後は不良である905)

②僧帽弁閉鎖不全

 MRに対する形成術は,裂隙の修復,弁輪形成,乳頭筋splitting,心膜による弁形成,人工腱索などがある.主要な合併心疾患のない僧帽弁閉鎖不全では,95%以上に形成術が施行されている898),908).弁置換術の初回実施率は5%以下である.
次へ
Ⅱ 各論 > 15 僧帽弁狭窄・僧帽弁閉鎖不全 > 3 侵襲的治療
 
先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン
(2012年改訂版)

Guidelines for Management and Re-interventional Therapy in Patients with Congenital Heart Disease Long-term after Initial Repair(JCS2012)